2013/03/19

被災現場を訪ねて


はじめに
今回は『“被災地”と一言で片付けることはできない』ということを感じて頂きたいと考えています。復興がどんどん進んでいる地域、再び住むことが制限された地域、未だにわが身の行方も分からず仮設住宅に暮らしておられる方など、被災の度合いも、復興の速度も、世間の関心の深さもさまざまです。今日はいくつかの地域やその地域の方々に出会いますが、そのそれぞれの違いを感じてくださればと考えています。
(2013/2/24 堀田暢(とおる)[支援センター・エマオスタッフOB])


9時半「支援センター・エマオ出発」
舞台公演「共に生きる」

復興カフェ「希望」にて
舞台公演「共に生きる」

車窓からの「荒浜」
舞台公演「共に生きる」

店主(中央)と
舞台公演「共に生きる」

被災された農家の菅野努さんの話を伺う
舞台公演「共に生きる」

被災した名取教会にて・荒井偉作牧師よりお話を伺う


あんなにいろいろな所を案内していただいて本当に感謝です。
今回、行けて良かった。
しげちゃんも参加できて良かったと言っています。
会社や稽古場でも見てきたものを話しまくっています。
堀田さんにもよろしくお伝えください。
(藤枝直城)

また、時間をつくって「エマオ」に行きたいと思います。
みなさんによろしくお伝えください。
(鎌田史子)

震災から2年、被災地の現状を見て驚いたり考えさせられたりしました。
現地に住んでおられる方が、ボランティアの方のために始めたという復興カフェ『希望』がとても印象に残っています。
離れた所に住んでいる自分にできることは少ないですが、少しでも見せていただいたもの、感じたことを周りの人に伝えていければと思っています。
堀田さん、荒井先生、被災地を案内して頂いてありがとうございました。
お話しを聞かせてくださった『希望』の店主さん、菅野努さんにも心から感謝いたします。
(千葉雅子)


『今回の企画の発端は、藤枝直城さんの一言にあります
いつも、私の被災地行きのバスの手配をして下さっている彼女が1月の手配時の電話で
「そろそろ、白鳥の会の同窓会をしたいな~」という提案をされました
正直なところ、被災地に通い続けているとワイワイ楽しい気分になれず躊躇しました
しばらく、ぼ~っとしていると、いつものようにひらめきが!
ということで、今回の企画を思い立ち、メンバーにお知らせしたところ、都合をつけてくださった
メンバーとその関係者4名と引率で同行した私5名での参加となりました
当日は、この冬一番の厳寒、吹雪の中の被災地巡りとなりましたが、みなさん、よく頑張ってくれました
4名の方が、被災の事実に向き合うことで、何かがほんの少し変わったような気がします』

目黒恵子

日本キリスト教団・東北教区センター「エマオ」